ワードプレスのテーマというのはワードプレス上で用意されているテーマのみならず、ハンドメイドしたオリジナルテーマを使用するといったこともできます。
そういうわけで、オリジナルテーマの作成方法についてお伝えすることにします。デフォルト(標準)で完備されているテーマフォルダにおいては、何種類ものテンプレートファイルが作成されています。
けれども、これほど何種類ものテンプレートファイルを用意することは必要ありません。ホームページでどうしても必要になるテンプレートファイルのみあったとしたら何の問題もありません。
どういうことかと言うと、、「index.php」といったテンプレートファイルと「style.css」といったスタイルシートだけでもあれば良いのです。オリジナルテーマを作成するためにどうしても必要なものをご紹介していこうと思います。
・サイトのスクリーンショット(画像)
・style.css(スタイルシート)
・テンプレートファイル
少なくとも、こちらの3つが揃っていたとしたら何の問題もありません。オリジナルテーマを作り上げるということはハードルが高いと考えるかもしれませんけど、フタをあけて見たら意外とそうではないのです。
HTMLとCSS、PHPの知識があるユーザーなら、すぐにできてしまうということはありませんが、作成するということはできると断言できます。
テンプレートファイルの作成方法の場合は次にあげる3つのステップにカテゴリー分けされます。
・テーマフォルダをアップする
・テンプレートファイルを新しく作り出す
・スタイルシートをしっかり作る
とりあえずはテーマフォルダを作成しましょう。テーマフォルダの中にテンプレートファイルとかスタイルシートなどという、テーマに欠かすことのできないファイルはすべて1つのフォルダにまとめます。
自分自身でテンプレートファイルを1から作成するケースはフォルダのネーミングは何でも構いません。なんですが、後から探しやすいように分かりやすいネーミングの状態にしておくことをおすすめします。